相変わらず忙しい自営業の彼
いつもだったら【なんば高島屋】
で待ち合わせが多いのに
今日は仕事で天王寺に出てるという
天王寺といえば【あべのハルカス】
辺りも
【あべのキューズモール】
【天王寺MIO】
【天王寺てんしば】もあって
【お洒落なランチ】が楽しめる場所だ
もう食事は済んだと言うので
ハルカス5階にある喫茶店にお邪魔した
丸福珈琲店のプリンが絶品
営業時間
午前10時~午後8時 (LO午後7時半)
【モーニングサービス】午前10時~11時半
分煙・お子様席あり・アルコールあり
こちらの珈琲に合わせて作られたデザートは
まず、どれも外れなし!
【厚焼きクレープ】
熱々生地にアイスとベリーの
甘酸っぱさが最高~
【ベリーロール】
甘さ控えめの生クリームの上に
ベリーやイチゴがたっぷり乗った
春らしいケーキ←疲れた時にはこれだな~
【丸福珈琲ロール】
珈琲ロールにカフェオレクリームが入っていて
ほんのりキル酒(チェリー)が香る
珈琲に合うお味←これに珈琲は最強です
【ブレンド珈琲】
深い中にも珈琲豆の味わいが引き立つ一杯
何気ない白磁のカップとソーサー
にも丸福の【こだわり】がある
(JR大阪三越レジデンス店のみジノリ製)
こちらは【大倉陶園製】のものでオリジナル
【皇室】の方々が使用されているものと
同じ食器を使用 ←品が漂いますね~
飲んでいくうちにカップ内から
金の刻印の丸福マークが顔を出すチラッ
【角砂糖】
戦時中は角砂糖は大変貴重なものだった
貧しい時代にも珈琲一杯を注文し
大人の社交場にきた子供達の口に
角砂糖を入れると喜んだ
丸福の角砂糖は憧れのもの
そんな時代を生きたご年配の方が
今でもスプーンの上の角砂糖をコーヒーに
浸して珈琲色になった(珈琲飴)を懐かしんでいる
【アイス珈琲】
戦前は【コール珈琲】甘く冷たいモノ
戦後は【冷琲】れーこーと呼ばれた
丸福珈琲の特徴は【濃厚さ】だ
アイス珈琲用の豆を挽き、熱々の珈琲に
その味に合うお砂糖を加え【加糖アイス】
が出来る←本格的なアイス珈琲を感じられる
普通にガムシロップを入れてもこの味は出ない
来た時には、【加糖】のアイスですか?
と聞かれたらぜひ
香り高い【加糖アイス珈琲】をオススメしたい
※グラスも昭和に流行った
ヤライ柄(竹を組んだような柄)
で昭和の雰囲気が漂っている
【珈琲フレッシュ】
丸福珈琲のフレッシュは入れても
黒白に分離するくらい濃いのが特徴
珈琲に合わせて業者に特注で作った
乳脂肪50%に近い高級なものにと
他では取り扱いが少ない中
創業者のこだわりが詰まっている
【ミックスジュース】
サラッと飲めて疲れた時の一杯がうまい
昔ながらのレシピで
オーダーが入ってから作る
果物や蜂蜜が入っていて甘く
お子様や女性客にも愛されている
※蜂蜜使用のため乳幼児には与えないで下さい
<出典 丸福珈琲>
今回戴いたのは、プリンのアソート
プリンをメインに色んなものを
少しづつ味わえる一品
あと引く美味しさに
あまりに美味しかったので持ち帰りしたい!
【こだわり珈琲店の名物プリン】
105g ¥154(税込み)
なめらかなクリーミー&香ばしソース
手作り感のある大人の本格派プリン
https://item.rakuten.co.jp/mfcoffee/mnp/
食べたい時に食べたいだけ注文できる!
https://item.rakuten.co.jp/mfcoffee/mnp/
大切なあの人にプリンと珈琲のギフトで
喜ばれそう!
【雑誌Hanako】30周年特大号”
大銀座百科事典にて
【居心地のいいカフェ大賞】に
取り上げられました!
時間がゆっくりと昭和のような
穏やかな時間を味わえます
<出典 丸福珈琲>
【感想】
丸福の名物プリン
濃厚な卵の風味に苦めのカラメルがハマります
珈琲に合うプリンはなかなか無いですよ
これを食べたらプッチンプリンには戻れませんね
丸福珈琲プリンは、他にも
【なんば高島屋食料品】【イトーヨーカドー】
などに置いています
※店舗により完売していることもあり
お会計をしている彼の後ろで
ガラスケースを眺めていたら
【お土産にね】と彼が
家族分買ってくれてビックリ
【こういう気遣いが彼の優しい所】
家族の話まで出来るようになって
親近感が湧いちゃいました
彼も一人暮らしなのにちゃっかり
お気に入りでプリン【4個お土産】にしてました
( *´艸`)朝ごはんなんだって~
出会ってすぐに旅行へ行くの?
美味しいプリンを食べて満足げな私に
彼が投げかけた【言葉】
そろそろ旅行するのにいい時期だから
近くの伊勢あたりに行かないか?
え?なんでまた急に【旅行】だなんて…
実は、その前の日のメールでも
【そういえば1泊の旅行って無理?】
て聞いてたな…(‘Д’)
その返事にはNOと返答
いやいや、そりゃね
私から連絡して会ってるけどさ
まだ会って間なしだよ
いきなりはごめんだ(*´Д`)
カッコつけてるわけではなくて
本心で
今・で・は・な・い
それで嫌いになられたら仕方ない
それでもなお、旅行に誘うなんて
よっぽど行きたいのか?
それなら私からの提案!
【一泊は無理だから日帰りにして】
よし!いい選択だよね?( *´艸`)
思っていた答えと違ったんだろうな~
彼は口を曲げて、難しい顔
シャクっていたあごが更に曲がってる?
ややたむけんに寄ってきたかな?はて?
それだとゆっくり遊べないし
汗っかきの僕の服の着替えが出来ない
ハイ?(´◉◞౪◟◉)?
どんな理由だよ、おい!
女子か?
そんなのどこででも男だったら
着替えれるだろ←心の声が漏れそうだ
そう彼は超が付く位のかなりの汗っかき
ちょっと動くだけでボタボタと
Tシャツ絞れるんじゃない??というくらい
でも、それはきっと
お泊りに持って行きたい【口実】
そう初めから分かっていた
きっと、温泉にゆっくり浸かって
イチャイチャしたいんでしょうね
お泊りを上手く断る対処法
初デートで肉体関係を結ぶのを避ける方法5選
https://googirl.jp/renai/912sakeruhouhou758/
こんな人は要注意!体目的の男の特徴
https://googirl.jp/renai/1404yarinige_otoko973/
彼の「お泊りのお誘い」をうまく断る方法
①今日(その期間)は用事があると断る
朝から予定がある(仕事で忙しい)
と男性も無理強いはできません
②家族に泊まりに行くって言ってないから
お泊りは基本【家族に伝えてから】
でないといけない、と伝えることで
育ちの良さが垣間見える
(最強の断り文句)
③今日はちょっとアレだから体調が悪いの
女性にも生理や急に不調になったりします
雰囲気で大体察してくれる
(ココで気遣えない人は自分よがりで短絡的)
④急だったから心の準備が・・
気持ちを受け止めつつも女性らしい
恥じらいが可愛いと感じる断り方
(相手に流されない所がいいと思われる)
⑤今日は楽しかったから、またゆっくりと
次に期待する言葉で、彼を燃えさせますが
機嫌を損ねることなく断れます
(とりあえず今日の所は逃げ切れます)
⑥(笑顔で)今度デートいつにする?
冗談交じりにも話を変えることで
【今はまだなんだな】と暗黙に諭させる
これで、まだウダウダ言ってる男は
こちらから【サヨナラ】しちゃいましょう
『GET AWAY!!』
ここで、
いい歳の大人が【そのくらい何てことない】
は大間違い!
相手には気持ちがあるんだよ
それを合わせられるか
そういう所を理解できるのが優しさ
なんじゃないの?
もちろん、早い遅いは関係ない
そこに行きつくまでに
気持ちが芽生えれば問題ないのだから
そこまで発展しなかったことには
彼にも問題はある
男性の脳は女性の感覚の3倍
求める速さが違う
彼のことは好きだけど
いまはそこには行き着てない
だから急だ!って言ったじゃない!
今回で2回お泊り断ったからな~
それでもまた、旅行の話が出てきたら
心苦しくて仕方ないホントに…
まぁ、その時また考えようゥンゥン
何せ、彼は男だ!
逃げれば追いたくなる狩人の本能がある
【他の誰かに取られてしまうかも知れない】
という不安を与え
男性の狩猟本能を再燃させるのだ
さぁ、逃げろ~
[…] でもどり女子婚活歴10年ブログ 阿倍野ハルカス【丸福珈琲店】自営業の彼からの旅行のお誘い!一緒に行くべき?https://merumo3745.com/ryokouosasoi/相変わらず忙しい自営業の彼   […]
[…] でもどり女子婚活歴10年ブログ 阿倍野ハルカス【丸福珈琲店】自営業の彼からの旅行のお誘い!一緒に行くべき?https://merumo3745.com/ryokouosasoi/相変わらず忙しい自営業の彼   […]