初夏になると、日が長い分
なんだか時間がゆっくり過ぎて
得した気分・・
夕日を浴びながら、ちょっと足を伸ばしたい
美味しいお酒と、楽しい時間が過ごせる
とびきりの大人の隠れ家
そんなお店には、味のあるマスターがいるんですよね
人気のお店には、やっぱり巷はほっとかない!
ビールの美味しい季節におススメのお店
玉造【エデン特急】居心地の良いBARで美味しいビール
玉造【エデン特急】
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27096680/
場所
地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造」駅②番出口より徒歩5分
JR「玉造」駅より徒歩12分
玉造駅(大阪メトロ)から神社が見えたら右折(計351m)
営業時間
[月〜土]18:00〜24:00
[日・祝]14:00〜20:00
定休日
火曜日(イベント出店などで変更あり)
空堀町の静かな住宅街にポツンと黒い長屋!
露地再生複合施設宰「つかさ」という
昭和中期の長屋をリノベーションした複合施設
お店の目印、矢印に従ってGO~!
この路地は京町屋を思わせる佇まいで
異空間でワクワクしますね
まだ明るい19時頃、外灯が雰囲気出てますね
町屋風の扉を開けると、そこには優しそうなマスターが
入店するとカウンター6席と後ろに立ち飲み席が
平日の昼間頃はマスターをひとり占めできるとか
ほろ酔いの中、仕事の愚痴が出ちゃう安心感・・
樽生ビールは3種類
決して種類は多くはないが毎日内容が変わる
マスターが直接醸造所に出向いて
どこよりも早く新作を展開しているこだわり様
小(250mL)・並(400mL)・大(560mL)
値段は小750円、並1080円、大1560円
いーじゃんホワイト!(大分)並
3月にできた新しい醸造所のもの
最初は爽やかなエールビールから
乾杯~!乾杯~!
喉越しヨシ!味ヨシ!最高~
となると、食事を期待しちゃう!
「マスターおススメは?」と聞くと
常連さんがよく頼むものを勧めてくれました
エデン特急のオススメ食事メニュー
やみつき!軟骨くんせいスライスや
あごだしスープで食べるサラダやナンも人気
マスターひとりなのに結構メニューが豊富
手造りデリカテッセン直送のソーセージなど
ビール以外にも「クラフト」感に重きをおいている
ソーセージも心惹かれますね!
ここは南大阪の産直野菜を使用した
新鮮なお野菜を楽しみたい!
冷たいあごだしスープで食べる
泉州水茄子と夏野菜サラダ
大780円 小480円
水茄子やトウモロコシ、オクラや水菜や大葉、ミョウガ
とにかくいっぱい!
あごだしのつゆも美味しくて、食欲のない夏にはイイ!
麺を投入したくなりますね
お客さんの要望で
別にそうめんあるそうです(笑)200円
カウンターのお客さんとの距離が近いから?
温泉卵の乗った和風ナンピッツァ(850円)
ひき肉が甘辛く、コレは!ビールがすすみます
アテとして食べるなら、この2品で丁度いい感じ
・小麦で仕上げた【輝W7・カガヤキウィートセブン】
城端麦酒(富山)
・グイっと飲みやすい【IPA】 明石ブルワリー(兵庫)
ビールを一通り飲み終えると、次に目に入ったのは
【クラフトジン】なるもの!
最近ちまたでブームになってきている
マスターイチオシ!最新のクラフトジン
ジンが苦手な人でも飲みやすい物をチョイスしてくれる
すると、マスターがおもむろに店の外へ
外にはハーブが育てられていて
ガラス管にINするだけでフワッと
ハーブの香りが鼻に抜けて
コレは飲みやすい!
ジンのきつい印象はどこへやら?
飲むことが好きなマスター、さすがよくわかってらっしゃる!
結構珍しいジンがズラリ
こだわりマスターが真剣に説明してくれていますね~
珍しい銘柄のラム酒も味わえる!
これもなんとも味わい深い香り
ジンが苦手な方は
ラムや日本酒も充実しています
オススメポイント
<出典http://edentokkyu.blog.jp/>
①全国の醸造所直送
毎日替わる樽生クラフトビールが楽しめる!
②南大阪産直 新鮮野菜など豊富すぎる?
BARフード500円~
③今もっともトレンドを感じさせる
めちゃくちゃ面白い!クラフトジン15種
④大阪市内では見ない品揃え ここでしか飲めない?
日本酒7種
ビールが飲めない人も大丈夫
⑤女性一人でも気兼ねなく入れるこじんまりした雰囲気
⑥腹黒店長という愛称に負けず劣らず味のある
お酒と人をこよなく愛するマスターがお出迎え
どこのお店に行っても、いい所も悪い所も見せられる
包容力のあるマスターの人柄って大事だわ!
平日の仕事帰り、サラリーマンひとりマスターと談笑
カウンターでビール2杯にツマミ1が定番のよう
出張で毎回来ている通もいるよう
私達は一人3~4杯にツマミ2で一人5千円弱くらい
マスターの会話の掛け合いが居心地よく気付けば長居
4時間も居たらだいぶ楽しんだんじゃない?( *´艸`)
休日、昼ビールを味わいたいなぁ。
仕事帰りゆっくり飲みたいなぁ。
そんな時には間違いないお店
落ち着いたやわらかな照明と、癒しキャラのマスターのトークに
癒されます。
穏やかな時間をゆっくり味わいたい人にピッタリ。
マスターの前歴がBARの前が【無印良品の店員】
だったのが意外でした(笑)
マスターとの話のネタに如何でしょうか~
友達とゆっくり語らうのもイイ場所。
マスターの森さんは、お一人で切り盛りされているので
お休みもお忙しいそう。
クラフトビールを宣伝すべく
イベントや開拓のため醸造所に行くことが多いため
毎月の定休日は火曜日としているが、不定期。
月〜土は18〜24時、日祝は14〜20時半と昼飲みが可能
facebookにてイベント予定表アリ
「今日行きたい!」と思ったら
電話もしくはfacebookで確認が必須!
店名:エデン特急
所在地:〒543-0012 大阪府大阪市天王寺区空堀町11-8
電話番号:070-3537-5773
公式Facebookページ:エデン特急facebook
コレしていない常連さんは【空振り】続出~
そうなると余計飲みたくなっちゃいますね
↓↓↓
コチラも要チェック!!
イベント情報
2018年7月25日(水)~30日(月)
イベント終了いたしました
エデン特急
阪急百貨店 西宮ガーデンズにて出店予定
前回も大盛況だった為、再出店!
イチオシのクラフトビールや
マスターオススメの珍しいクラフトジンも展開予定
新しくBARの開拓に。大阪食べ歩きに。
2件目にもいいお店。
ビールの美味しい季節に行きたくなるお店!
静かすぎるのは逆に入りにくいという方は
イベント時をチェックしてお店に行くのもGOOD
貴方だけの、落ち着いて居られるホームに
お試しあれ~