やってきました!ビールが美味しい季節になりましたね!
今年もビールイベントが盛りだくさん
Contents
ビアガーデンもいいけれど
見知らぬ人と乾杯して仲良くなれるのも
ビアイベントの醍醐味じゃないですか!
青い空…
爽やかな風…
を感じながらいただく【クラフトビール】は格別!
昨年も楽しみました!
今年はどんなんかな
毎年楽しみにしているイベントがこちら
クラフトビア ライブ2018 大阪港町リバープレイス
全国のビールマニアが毎年集うイベント!
CRAFT BEER LIVEは関西を拠点にするブルワリーを集め
毎年5月末に湊町リバープレイス(なんばHatch隣)で開催され
約130種類以上のビールと美味しいフードが味わえる!
盛りだくさんのライブ演奏も楽しめます!
5月26日(土) 12:00~20:00
5月27日(日) 11:00~18:00
入場 無料
地下鉄 なんば駅26−B出口すぐ
なんばウォークB26出口とお間違えのない様に!
開始1時間半、続々と人がやってきてますね!
先行チケット持ってる人と
現地販売でチケット購入する人
この二列
ビールの販売はチケット制
「CRAFT BEER LIVE」でビールを楽しむために
ビールチケットとオフィシャルプラコップを購入
ビール1杯400円・プラコップ50円
そして
ここでGETするべきアイテムは
限定コップ!!
このグラスで400円安い!
イベント開始2時間で完売のグラス
同じロゴでまっすぐなグラスもありました
女性グループは皆さんコチラが可愛いと絶賛!
個人的には、
ホップの香りを味わうなら、断然この形!
先ほど行列に並んでいるときに女子に声を掛けられ
【その可愛いグラスはどこで買ったんですか!】
と聞かれた位!その時にはすでに完売・・
毎年購入している常連さんもチラホラ
去年のグラスまでは持ち込みOKだそう
来年もかなり争奪戦になる予感・・
ビールをお得に飲む方法
250ccのビール7杯飲めるぞ!というアナタ
前売り券(チケットセット7枚)2,400円
が断然お得です!
るるぶのレジャーチケット
スマートフォンから予約ができる
おでかけ割引チケットサイト
Pass Me
主に、レジャーやイベントなど
デートやおでかけに役立つ情報など
盛りだくさん!見ているだけで楽しいツール
意外と見落としがちな近隣のイベント情報なども
載っていたりするのでオススメ
<出典 PassMe>
こちらのイベントで今年から導入されました
https://pass-me.jp/facilities/KS002062/topics/802
携帯版チケット(ペーパーレス前売り券)
オンラインでカンタンに購入できる
携帯にてカード決済し、チケット代わりのこの画面を
受付で提示すると、ハンコのようなものをかざされて
こんな感じで【使用済み】となります
これで、10分ほど当日並んでいる列よりも
素早く、携帯でパス出来ました!早い!
こういうさりげない所で、時間を無駄にしないのは
男女問わず、カッコイイですよね!
ぜひ、イベント検索時にはPassMeをご活用くださいね
で、今回は
2,700円→2,400円で購入できました!
受付でもらったもの
・7枚綴りのシールタイプのチケット
・プラカップ
・出店イベントマップ
・全店クリアスタンプラリーの用紙
(これ2日かけてクリアするツワモノもいます!)
大盛況のクラフトビールイベントの様子
開始1時間半になるとテント内の席は
立ち飲み席ながら、満員です!
受付で並んでいる時から気になる~
食欲をそそられるいい匂い
これは行っとかないと!と
鹿児島県産【さつま知覧鶏の炙り焼き】
小600円 大1,000円
2人なら大でもぺろりでしょ!
アミノ酸(旨味)が多く弾力のある
さつま知覧鶏は旨味と歯ごたえ抜群で
とってもジューシー
ここで頂けるとは感激!
すっごく愛想のいいお姉さんがまたイイ
私の大好きな【カミカゼ】の牛肉も出店してますね!
今回のブルワリー出店店舗
さあ!どこから攻めましょう
金賞受賞でお馴染みになった【箕面ビール】から
行きますか!
結構無理言って出店してもらっている
ワイナリーさんもあるそうなので
ここは思いっきり楽しみたい!
≪京都府≫
西陣麦酒・Kyoto Beer Lab・京都醸造(京都)・ウッドミルブルワリー・一乗寺ブルワリー・丹後王国クラフトビール・黄桜京都麦酒・町家麦酒
≪兵庫県≫
明石麦酒・丹波路ブルワリー・神戸湊ビール・城崎ビール・スターボード・丹波篠山ジグザグブルワリー・KONISHIビール・出石城山ビール・六甲ビール
≪大阪府≫
ディレイラブリューワークス・道頓堀地ビール・堺収穫麦酒・箕面ビール・國乃長ビール・MARCA
≪奈良県≫
Golden Rabbit・曽爾高原ビール・なら麦酒ならまち醸造所
≪和歌山県≫
ボイジャーブルーイング・ナギサビール・平和クラフト・AGARA CRAFT
≪滋賀県≫
びわこいいみちビール・長濱浪漫ビール
ここは世界ビールコンペ金賞受賞した
W-IPAからスタート!
(原材料を贅沢に使用した9%ストロングエール)
定番のピルスナーから、スタウト・W-IPA
限定ビールに→ござるIPA・珈琲ペールエール
とイベント限定のものも気になりますね~
もう待てません!!
カンパ~イ!カンパ~イ!
ソーセージとハーブ味
2本で1,000円
ハーブの入ったジューシーなソーセージ美味しい!
これはビールに間違いなく合う~
急いでビールをあおりました!
ぷは~
もう1杯目は水のごとく飲んでしまったぁ~
目はもう次のお店の目星をつけてと・・
グラスも空になったところで
ずっと気になっていたお店
何やら並んでいて人気の様子
その先には!京都醸造
【一期一会】でおなじみのブルワリー
http://kyoto-beer.jp/brewer.html
ほろ苦くも丁度いいあんばいの
【一期一会】
梅田のBEERイベントで出会ってから大ファンです!
イベントでお話した日本語堪能なベンさんは
残念ながら不在でした~
女性のお客さんも結構ビールに詳しそうで
色々店員さんに聞いていましたね
さらに2杯目
その後も同じお店で再オーダー
今度は店員さんの【オススメで!】
他所では作っていないという
乳酸菌のビールでなかなかないお味ですよ!と
【春夏秋冬】の春を勧められ…ゴクリ…
な、な、なんじゃこりゃ~!
ヨーグルト!?なのか?
という位の酸味にビックリ!
息をせずに飲めば爽やかな喉越し
香りがなんとも・・クセが強い!
これはもういいかな
健康には良いよ、うん
お口直しに向かった先は
同じく京都で【ウッドミル・ブルワリー】
はっさくホワイト
爽やかな柑橘系が鼻を通っていい感じ
京都宇治のはっさくの皮と果肉と小麦の麦芽で
出来たホワイトビール【4%】
なんとも、鼻に抜ける柑橘の香りが上品
英語表記されていて、海外の人にも人気でした
初参戦【ブリュ―パブ センターポイント】
https://www.hotpepper.jp/strJ001193754/
中崎町に2018年3月にOPENしたばかり
ここはクラフトビールを扱う店内醸造のお店
ブリューパブ テタールヴァレの二号店だ
そんな人気の出ているお店の味がココで
味わえる!
せっかくだから限定ビールを頼もうとしたら
『あと10分で樽が来るのでまた来てください』
と言われ、お預けに。
いったん小休憩フ~
広場では、バンドの方が歌っていて
急に人が増えてきた様子
OPENしてすぐフラダンスもしていたとか
(10分経過)
センターポイント限定ビール
はい!手に入れました~
うん!届きたてはキレがいいわ~
先着順でお店のドリンク券がもらえました!
て、行かなきゃ飲めないんだよね~
今日イチ美味しかったオススメのビール
和歌山の南紀白浜
ナギサビール
カメラを意識してくれたのかな(笑)
格好良くビールをついでくれました!
ベルジャンウィートIPAドゥンケル
これぞザ・IPAと言わんばかりの
苦みの中のコクがすごい!
小麦麦芽(ドゥンケル)シトラホップ(ホールホップ)
を使用しベルジャン酵母で仕上げた
爽やかな中に麦芽の甘みと酵母の酸味
ホップのフルーティさが融合した新しいビール
これは良かった~!!
でも生樽のみの限定で、
普段ではなかなかお目にかかれない銘柄
しかと味わっておこう~
兵庫 六甲ビール
たまには変化球で
マンゴーパイナポーミルクシェイクIPA
にしてみました
トロピカル系のハワイに来たような
苦みの少ない爽やかな1杯
その割にアルコール8.2%でした
軽いと思ってゴクゴクいったら回るヤツだわ!
ステージでは拍手の波が!
大道芸人の方は盛り上げ上手で
面白かった~
飲み始めて4時間が経過、すでに終盤戦
(よくも立ちながらここまで飲めたわ)
酔いもほろろ、皆さん指笛吹いていい感じ!
私達のテーブルの人とも
知らない人ばかりでも、ビールの話で盛り上がり
買ってきた、たこ焼きをもらったりと
人情味あふれる場所で居心地よかったなぁ・・
お酒が飲めない人も、ぜひ行ってみてね!
インド料理や中華、ステーキと出店が沢山あって
FOODが充実して飽きないですよ~
ではまた皆さん、来年まで!
楽しみすぎる!
2019年も開催予定!日本最大級ビールイベント
ここの醍醐味は世界のビールが味わえる!
種類の豊富さと飲み放題だ!
マイドーム大阪 1階【展示ホール】
http://beerfes.jp/index_beerfes_osa.html#ticket
開催日時
2019年 7月12日(金)前夜祭~7月14日(土)
<出典BEERFES OSAKA>
ベストアロマグラス1脚、
フードチケット400円分が含まれます。
前売券:4,600円(未定)
<出典BEERFES OSAKA>
入店すると専用グラスが配られ、飲み放題だ!
100種類以上のクラフトビール、海外ビールを
ビアフェス特製のベストアロマグラスで
ビールの香りを楽しもう!
<出典BEERFES OSAKA>
前売りチケット(日時指定あり)
スマホで簡単購入
Pass Market
または、チケットぴあ・各種コンビニにて
この夏のビール、アナタは
ビアガーデン派?それともビアフェス派?
[…] でもどり女子婚活歴10年ブログ関西のビールイベントがヤバい!楽しい!そして男子もお持ち帰り?【なんばCRAFT …https://merumo3745.com/kurafutobi-ru-nanpa/やってきました!ビールが美味 […]