ついに来る日がきた!
彼の実家に挨拶
一生の付き合いになる相手には
気に入られたいけれど…
とはいえ、こちらもいろいろ確認しなければならない
彼の生まれた環境や、家族関係、いろいろ
彼が好きというだけでは決まらない結婚
とにかくいろいろ彼の周辺を見ておかなくては!
今度は私の番だ!
こんな親がいたら要注意!特に注意したい親の共通点
結婚前に親を見てチェックしておくこと
①彼との距離感が近い
子離れがまだできていない親か
特に異性の親(彼だと母親)は、自分の分身
と思って過干渉してくることも
近ければ、またいつでも会えるからと思いますが
これが、車で2時間位の距離だとなかなか会えない
そうなると、食事は十分に出来ているのか?と
いてもたっても居られず、側に居れない分
必ず週に何度も親からの電話があるはず
連絡の回数が週に2~3回以上は要注意
こういう親は、結婚してからも家を選ぶ時や
家具や食事など何かと口を出してくる可能性あり
すべては可愛い息子が幸せでいる環境作りのため…
事前に知るには
『お母さんは週末に連絡してくれるの?』
とさりげなく聞いてみるのがいいでしょう
彼は気まずい気持ちがあっても
『週末にね』と打ち明けてくるでしょう
②親の仕事・両親の力関係
まず、相手の家族観を知らなければいけない
親の背中を見て育ったことを次は結婚相手にも
実親を見習ってほしい部分が多い
あなたに求める事、やってほしくないことが見えてくる
親が片親だったり、母親の力関係が強かったりすると
彼の中の、家族への威厳や姿勢が変わってきます
幼少期に、
鍵っ子で母親が働きに出て家事を両立しているのを
みている男性は、結婚相手には基本両立できるものと
捉えています
一度、確認しておきたいところです
父親が居ない、または単身赴任でいない場合
兄弟が多くても、唯一男の子といっても
かえって母親に猫かわいがりされていて
なにもできない甘ちゃんに育っている可能性も!
年に何回実家に帰っているかも聞いておこう
盆と正月以上に、理由なく帰っているところを見ると
まだまだ、親離れ出来ていない模様
食事の時に、母親の手料理の話など
度々、「お母さん」の存在が出てくると要注意!
今後、常に自分と比べられていると考えておこう
③親の金銭感覚
息子の結婚が決まり、色々と物入りになる時期に
お祝いを出し渋る親は危険
親がただケチなだけなら彼もケチ
多少は遺伝します(事前に彼のケチ度の確認を)
ケチな男の特徴!
見分け方はコチラ
結婚資金を彼も親も出さない、という事例も…
コワイデスネ~(´◉◞౪◟◉)
反対に
見栄っぱり家族ものちのち厄介です
親のギャンブルの借金を肩代わり、あるいは彼の借金
これもまた遺伝する可能性が
40過ぎまで男性がひとりでいると金銭感覚が
麻痺して全財産を水のように使っている可能性も…
恐ろしや~(*´Д`)
必ず、「車のローンは残っているの?」や
「カード払いは分割派?」など具体的に借金癖がないか
結婚後に発覚とならぬよう事前確認しましょう!
親が自営業だと、サラリーマン家庭の人とは
外食などの金銭感覚が断然変わります!
併せて、貯蓄と投資の考えなどどこまで考えているか
聞いておきましょう
見栄を張るのは、プライドが高い証拠
あまりに散財だと、結婚後に問題が!
プライドが高い男性の7つの特徴
両家の生活レベルが違うと、子供の教育部分にも
お金の費用の問題で夫婦の喧嘩の元になりかねません
生活スタイルがより近い人の方が良いと言えます
④熱心な宗教家かどうか
いったん嫁となれば、彼からNOを出さない限り
一生拒めない環境に置かれます(子供も同じく)
宗教主催の1泊かけての講習会、運動会、成人式
祈祷にお守りに経典に月刊誌にお墓まで
お金は常にかかるもの
どこの宗教かによって違いはありますが
結婚を考える上で、事前に知っておくべき事ですね
⑤だらしない親・TPOが分からない親
親族の集合写真で普段着だったり晴れの席でサンダルなど
事前打ち合わせをしないと分からないことが!
食事のマナーもそうですね
全ての人が完璧ではないですが
彼を育ててくれた親が無頓着だと
彼も実はそうじゃないかと心配になりますね…
ここは、もう変えられるものではないので事前に
彼から服装の打ち合わせなどをしてもらいましょう
⑥両親の持病・同居は必要か
彼もご両親の体質が似ていることがあるので
事前に、高血圧か、がん家系か聞いて予防しましょう
糖尿病による透析などは毎日の通院も容易ではないですね
今は、両親で支えあっていてもいずれは住まいを移して
看病したいと思うのは素晴らしいのですが
女兄弟がいても実際は「長男が支えるものだ!」と
昔から刷り込まれている責任に、嫁となれば
それに加担しなくてはならない
自分の親、そして彼の親を将来どう支えるのか
結婚後に彼から「急なプラン」が出ぬように
聞いておくべき案件ですね
彼ママを事前にリサーチして第一印象を上げよう
やはり結婚となると互いの家族との関係も大事ですね
これは本当参考になりました!
↓↓↓
彼氏の実家に挨拶するときの8つのポイント
https://motejo.jp/couple/let-his-mother-accept-his-girlfriend.html
私はとにかく、年齢的にアラフォー感が出ないように
地味な印象になり過ぎないようワンピースに
羽織は白で顔がワントーン明るく見えるよう
【レフ板効果】を狙いました( *´艸`)
イメージ
白の羽織がない人は、白いハンカチを
座った時に膝に置くと【レフ板効果】が期待できます!
やっぱり雰囲気をよく見ているのは、同じ女同士ですもんね
いつもより綺麗にして損はありませんよね
(派手過ぎず、地味過ぎない普通が丁度いい)
何よりも、彼からお母さんの服の趣味や趣味嗜好を
コチラが寄せていくこれがポイント!
色々、考えてくれている嫁の行動に悪い気はしないはず!
準備はOK!いざ!
私、歓迎されてる?彼の実家の玄関で見たもの
初対面!まさかの
ランニングモモヒキスタイル!?
で現れた彼パパ
未来の嫁に気取らないスタイルなのか・・
車で2時間、到着するまで何を話そうかと
内心ドキドキしていたのも
一瞬でぶっ飛んだ!
普通、こういうもん?
いやいや、そんなわけない!
だって
今日来ること、さっきも『おう来たか!』
て言ってたよ?
玄関入るや否や、隣のトイレから豪快な音が
『ジャーーー』
そこから出てきた、お義母さん
まさかの、ムームー姿
(´◉◞౪◟◉)え?
だから
私、本当に歓迎されてる?
今日って言ってましたよね~?
さすがに空気を読んだ彼が
早く着替えるよう手で催促していた
(ええ、もっと事前に着替えておくべきですけどね…)
きっと朝からバタバタしていたんだわ!
ここは、前向きに。。
習慣は変えられない!嫁に行くなら自分が染まる
落ち着け私!
きっと、のんびりし過ぎていただけ
両親不在の中、通された居間
がらんどうな空間に
ぽつーん・・・
窓も閉めていて換気ができていないのか
その家、独特の家の匂いを感じた
この匂いは…、タンスの防虫剤の匂いだ!
あのおばあちゃん家によくある香り
個人的に苦手だわ…
家族みんなあの匂いになるでしょ?
着替えてきたお義母さんが登場
やっと正面から見れた(ホッとした)
まだムームー姿が頭をよぎるが…
良かったら、皆さんで召し上がってください
お義母さんは、糖尿と高血圧で甘いものは×
だけど、お供えやお義父さんやお孫さんに
良いかと思い【とらやの和菓子のアソート】
に決めた!
ここは、おもたせ率の高い和菓子ブランドだ
彼は、何でもいいよ!と言うけれど
ここは男の意見は、申し訳ないがあまりアテにならない
普段、やらないことは男性は興味がないもの・・
細かい気配りは自分で選ぶに越したことはない
やっぱり、ちょっとは喜んでくれるものを贈りたい!
気を遣ってくれてありがとうね
孫も喜ぶわ~
そう言って真ん中に机を用意しだした
これは重たいわ!
なかなか掃除が行き届いてないもんで
と言いながら出した机がまたほこりがいっぱい
それをどうするのか見ていたら
手で拭いた…
手拭きでごめんなさいね~
さっさっさーとな
これで良し!
へぇー手で拭くんだー
ほーなるほどねー
て、原始人かーい!!
おいおい…未来の嫁の前ですよ?
そこから何も言えなくなった私…
ここで食事するの…かい…?omg
しかし、ここでジッとしてては女が廃る!
私拭きま~す!
(私がやらなきゃ誰がやる?)
とやる気満々で、布巾を準備した
来てもらったのにありがとうね~
足が悪くなってから、さっさと動けないもんでね
分かるよ、こちらにも母がいるからさ
お義母さんは、糖尿で太っちょで足が悪い
お義父さんも、手術何度もして細くてヒョロヒョロ
あとで駆け付けた、義姉さん
とにかく元気で、バツイチで、子持ちで、酒好きで
朝まで飲んじゃう破天荒
ずけずけ聞いてくるのは、根が正直な証拠!
自分の悪い所も、さらけ出してから人に聞く人に
悪い人はいないと私は思う
みなさん、ざっくばらんな初対面だったけど
最初から笑顔がいっぱいの家族で
何かと突っ込みたくなるところ満載だけど
面白い家族でした( *´艸`)フフ
心が豊かでないと、毎日笑っていられないから
本当に百聞一見にしかず
そんな家族の中で育ったから、彼もいつも笑顔なんだと
いろいろありましたが、
こんな第一印象も悪くはないかな
人のふり見て、自分の親を見てみよう
皆さんは、どんな家族の中で育ちましたか?
彼の家族(未来の旦那さんの家族)を好きですか?