あゝ、癒されたい
お休みの日にミナミに出かけると
中国人や韓国人観光客でわんさか
そんな中、駅周辺で食事をしようもんなら
【待ち時間15分待ち】
【お店に入っても早く出ないといけない】
などなんだか落ち着かない何てことはないですか?
少し足を延ばせば、隠れ家のような場所で
ゆったりお食事ができるんです
「あれ?こんなお店良く知ってるね」と
友達に自慢できるお店って良いですよね!
このお店、じつは!
TV番組 『今ちゃんの実は…』で
銭湯で出会った人たちの口コミを元に
「アナタのイチオシのお店を教えてください」
と聞き、お店を取材する回で紹介されたそうです!
友達とそんなプチ情報の話をしても面白いですね
【久しぶりに会うお友達とゆっくりお話ししたい】
【着物でお出かけで優雅なランチがしたい】
【初顔合わせ・会社関係改まった会食がしたい】
という方に!
春夏秋冬…日本有数の名工が生む
四季折々の
「大人の懐石料理を手頃な価格で
いただける場所」十方(じゅっぽう)
季節の変わり目につい行きたくなる
そんなお店をご紹介いたします!
営業時間とアクセス
日本料理 十方(じゅっぽう)
レストラン一休(十方御膳の予約なら)
ぐるなび (その他の予約 4名以上の場合)
平日:ランチ11:30~14:00
ディナー17:00~22:30
土日祝、祝前日:
ディナー17:00~22:30
(土日祝ランチもしていますが
ネットには記載がありませんが
事前予約でランチ予約は可能です)
定休日なし
地下鉄・心斎橋駅7番出口より徒歩6分/
地下鉄・なんば駅25番出口より徒歩7分
道頓堀に向かって歩く
お車の方へ
ゆっくりされたい方はコチラの
格安駐車場がオススメ
THEPARKingアメリカ村
大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目5-5
【平日のみ 7:00~23:00】【機械式】
事前予約必須 1日1,080円
7分ほど歩きますがコチラも
T・Kモータープール
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目14-14
06-6243-9737
【通常06:00-18:00】 30分 200円
【18:00以降】30分¥300
一日最大¥900(6時~18時)
夜間預かり1300円
18:00-06:00 30分 300円
https://www.its-mo.com/detail/PPK_ZPOI-00000000000000554584/
<お値段を気にされない方は近隣にもございます>
難波方面から見て御堂筋沿いの
ひっかけ橋のドンキーホーテを超えて
韓国領事館の手前の角
コチラの旅行会社を←左折
一つ目の曲がり角にテントが見えたら
その建物の2階に【十方】看板あり
細くて通り過ぎてしまいそうだが
手前の路地にエレベーターがあり2階へ
開くとすぐに店内になります
左折したら、正面階段もありますが
階段が急なのでお着物の方は×
最初のエレベーターがオススメ
明らかこの辺にあまりない懐石料理店
仕出し店としてはミナミ一帯でも有名で
味は間違いなしなので
会社関係でよく利用されています
趣のある暖簾(階段側より)
平日はサラリーマンの方に人気
お店の半分は座席(椅子)タイプ
エスカレーター出て右手がお座敷
靴を脱いであがりコートを預け
掘りごたつで足を伸ばせます
【個室】襖で仕切られているお部屋
会社関係やお顔合わせにも
話し声がうるさく無いので希望の方はご予約にて
こちらは掘りごたつではございません
メニュー一覧
お食事メニュー
ドリンクメニュー
平日に人気なのは
天ぷら定食950円(税別)
サクサク衣の触感が
他とは全然違いますよ
以前お正月に戴いた時はおうどんに
鶴と亀の飾り蒲鉾が!
なんと縁起がいい!
素敵なおもてなしですね
天ぷら定食950円(税別)
松花堂弁当950円(税別)
(限定10食)←時々5食になります
ここでオススメしたいのは
☆ミニ懐石風弁当☆
☆旬弁当(1,000円)税別
☆四季御膳(1,400円)税別
☆十方御膳(1,800円)税別
ちなみに、
【お弁当】と書かれているモノは
【食後のコーヒー】はつきません
土日は全般コーヒーのサービスは
つきませんので悪しからず
うどんも食べたいという方は十方御膳についています
しかし、四季御膳と小鉢の内容が変わります
個人的には、
特に女性のお腹に丁度いい量の
【四季御膳】がイチオシです!
四季御膳を食べた感想
おしぼりタオルと熱いお茶が来て
まず、個々のお盆に並べられたのは…
四季御膳
四季に合わせた食材が盛りおき
一つ一つ丁寧に飾り切りされたお野菜
煮崩れせず程よい和の味
(南瓜、昆布締め、卵、カモ肉、飾りナス
ひねり蒟蒻、里芋、焼きサバ…)
3種のお刺身も本わさびすりたてで新鮮
追加でビール
ゆっくりまったりしましょう
小鉢 茄子の田楽
もうこれ食べたい一心で来ます
季節が変われば、子芋を軽く揚げた田楽が!
これでご飯何杯でもお替わりできちゃいます♪
豆腐鍋
事前に七輪が置いていて食事をしている間
横で豆乳がグツグツお豆腐に変わるさまを
見ながらなんて、ここは旅館かしら?
しあわせなひと時・・
お好みで甘いあんに紅葉おろしとネギをIN
ほっこりしていると店員さんが
ご飯もお持ちしてもよろしいですか?と
タイミングみて持ってきてくれます
ご飯 お吸い物 香の物
いつもは白ご飯におじゃこ
今回は山菜鯛御飯でした
なかなか出ないので今回はラッキーでした!
【ご飯はお替り自由】
少しずつお膳を下げてもらい
お待ちかねの、デザート♪
イチゴのムース クリーム添え
程よい甘さでくちどけの良いムース
このくらいあっさりの方がいいですね
お料理も一品ずつ持ってこられるので
ゆっくり食べる分、最後の方は
結構お腹いっぱいになってきますね
(お替りのご飯もそこそこにね)
平日と週末の混雑状況
平日はサラリーマンが
お昼を独占しているので
それを避けて1時過ぎがオススメ
ややサラリーマンの残り香か
全席喫煙可なので、気になる時もありますね
もし隣に喫煙されていたら、嫌な方は
個室など空いている場合は移動させてもらえます
土日は予約が入りやすいので事前予約を
貸し切りはやっていないそうなので
年中営業とあらば気になったら
すぐに予約ですね!
お店の感想
平日はベテランのおばちゃんが膳を対応
若干、ラフに話しかけられるが
ここはなにわのど真ん中、ご愛敬で。
御膳以外のランチを頼んだお客様には
【スタンプカード】を押してもらえる
10ポイント貯まると、ランチ1回分無料
還元率すごいですねー
今だけのポイントカードなのでお早めに(限定枚数あり)
どうしても食べたいとギリギリに時刻に
なってしまっても、電話で予約するときに
あらかじめ、メニューを決めておけば
2時までの来店なら通してくれる
(大変ありがたい)
お座敷があるのでお子様連れでも
安心して連れてこられますよ~
ミナミは人がとにかく多い!
どこもかしこも混雑していたら
間違いなく私はこの店をCHOICE!
この落ち着いた空間と隠れ家感
美味しい懐石料理に囲まれ
ゆっくりと時間が過ぎていく
こんな幸せな時間をぜひ
体感してみてくださいな( *´艸`)
プチ情報
こちらのご主人である(尾崎滋氏)は
日本料理界では有名で
古式四条流包丁式の免許皆伝の腕前
でもあります
H8年【なにわの名工】
H18年【現在の名工】
H23年【黄綬褒章】を受賞
素晴らしい腕前がとてもリーズナブルな
お値段で味わえるとあらば
まずはランチで行くっきゃないでしょう!
食後のお茶を楽しみたい人
まだまだ話は尽きないというアナタ
その後のお茶する場所に悩んでいませんか?
カフェ ザ プラントルーム
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27011552/
女性が好きそうな可愛らしい喫茶店
紅茶以外にもコーヒーもございます
2階席もあってゆったり座れます
土日は3時ごろ混雑しますので
一度お電話で確認を!
なんば丸井のちょうど裏手にあるので
分かりやすいですね
観劇の後にも寄りたくなるお店
ケーキも本格的なケーキが味わえて
またまたお話が止まりませんね( *´艸`)